楽天マガジンのバナーを見かけて
月額380円でこんなに色んなジャンルのたくさんの雑誌を読み放題⁉とビックリした。
月に1冊でも読んだらモトはとれるし、ざっと見ても
ファッション誌、美容・健康、料理・生活、趣味の雑誌まで
読みたいなと思えるものがたくさんあって、月に1冊では絶対すまなそう。
それに1アカウントで複数台使えるということだから
家族それぞれの端末で使うこともできるし、
全員で1台のタブレットを使ったとしても
女性誌・男性誌、それぞれ読みたいジャンルの雑誌を読めるということだよね⁉
今までどうしてこういうサービスに気づがつかなかったんだろう⁉
モトがとれるどころじゃないよ、と今さら感激😅
調べると他にも雑誌読み放題のサービスはいろいろ。
10社くらいを比較したサイトもあったけれど、結局、主なものは
楽天マガジン(月額380円)か dマガジン(月額400円)の2択かなと思った。
取り扱う雑誌の数が多くて、月額も安くて、楽天ポイントまで付くなら
明らかに楽天の方がお得❔
いや、でも個別に取扱い誌をチェックしてみると
story、veryみたいな「大人のひなまつり」なアラフォー雑誌はdマガジンにしかないし、
ESSEみたいな女性生活誌もdマガジンの方が多いのかな。
仕事系の雑誌、エンタメ系の雑誌、あっちにあってこっちにないが半々くらい。
取扱い雑誌の総数よりも
自分がどうしても読みたい雑誌がどちらにあるかとか
読みたいジャンルの雑誌がどちらに多いかによるかな。
操作性は、 体験してみないとわからないので
とりあえず私は dマガジン の方で1ヶ月お試ししてみようかなと思う😁
目の加齢はに進みそうだ…😅
【2017/10/10 追記】
結果、ずっと継続利用している。
タブレットよりやはり紙の方が見やすいなと思ったり、
今月は忙しくてそんなに見ていないのに…ということもあるけれど
絶妙な金額設定で、それでもモトはとれているよね、という気がする😉
紙では見られるけれど、このサービスでは見られないページもあって
主な特集だったり楽しみにしている記事のページがとんでいるとすごく残念😂だけど、
とても自分では恥ずかしくて書店で買えないような雑誌に
1コだけ気になる記事があっても、気軽にそこだけチェックできるのは嬉しい😁