楠珺社の御朱印(大阪府住吉区)/住吉大社②末社

住吉大社には摂社末社も多くある。

摂社とは、住吉の祭神とゆかりの深い神社
http://www.sumiyoshitaisha.net/grounds/sessya.html

末社とは、住吉と関係ある神社や、崇敬している人が境内に招いた神社、その他の社
http://www.sumiyoshitaisha.net/grounds/massya.html

楠珺社(なんくんしゃ)はじめ、いくつかの末社にお参りした。


◆楠珺社(なんくんしゃ)

御本殿 | 境内をめぐる | 住吉大
御本殿|摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者...

住吉大社第一本宮の左側に案内があり、そのずっと奥に社殿のある楠珺社は、

招き猫(招福猫)で有名な商売発達家内安全の神社。

楠珺社(なんくんしゃ)/住吉大社末社

境内には楠の巨木がたくさん。

楠珺社(なんくんしゃ)/住吉大社末社

こちらは夫婦楠

楠珺社(なんくんしゃ)/住吉大社末社

楠珺社・社殿

楠珺社(なんくんしゃ)/住吉大社末社

社殿の裏側には樹齢約千年の千年楠

楠珺社(なんくんしゃ)/住吉大社末社

楠珺社(なんくんしゃ)/住吉大社末社

楠珺社御朱印

楠珺社(なんくんしゃ)の御朱印

たくさん立っている赤い旗にある「初辰まいり」というのは、毎月最初の辰の日に種貸社楠珺社浅沢社大歳社の4つの社に参りすると願いが叶うというもの。

毎月初辰の日に楠珺社に参って招福猫を1体ずつ集めて
小ネコ中ネコ大ネコと交換してもらうと聞いた時は楽しそうと思ったけれど
実際、大願成就には、それ相応の年月がかかる。

楠珺社(なんくんしゃ)の招福猫(招き猫)

 

石舞台のところを通り過ぎて少し離れているけれど、浅沢社、大歳社へも行ってみた。

住吉大社・初辰まいり

住吉大社・パワースポット・おもかる石

 


浅沢社

御本殿 | 境内をめぐる | 住吉大
御本殿|摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者...

浅沢社は、住吉大社の弁天さんと親しまれる美容と芸事の神社。
住吉大社に参る女性は必ずこちらにもお参りを、とのこと。

浅沢社(住吉大社末社)

 


 

大歳社

御本殿 | 境内をめぐる | 住吉大
御本殿|摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者...

大歳社は、収穫・集金の神社。

大歳社(住吉大社末社)

大歳社の境内・右奥においとしぼし社がある。

大歳社(住吉大社末社)

おいとぼし社

こちらに願いを占う「おもかる石」がある。

おもかる石

おもかる石

最初に持ちあげた時に、想像以上の重さに驚いたので
これだと2回目は、普通、慣れから軽く感じられるはず…と思ったけれど
悲しいことに、やっぱりとんでもない重さだった。

 


侍者社(おもとしゃ)

御本殿 | 境内をめぐる | 住吉大
御本殿|摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者...

もう一度、住吉大社に戻った時に、侍者社(おもとしゃ)

おもとしゃ(侍者社)(住吉大社末社)

中を覗いてみると、縁結びのおもと人形、夫婦円満の裸雛というのがたくさん。

おもとしゃ(侍者社)(住吉大社末社)

 

タイトルとURLをコピーしました