美術館・博物館

美術館・博物館

アサヒ喫茶(広島県福山市・ふくやま美術館)

広島県福山市 ふくやま美術館1階アサヒ喫茶でナポリタン🍝展示を楽しみ過ぎて遅い時間になったためか ハンバーグプレートもフルーツサンドも品切れだった😢曇り空だったけれど福山城の見えるカウンター席を満喫☺️これから紅葉の晴れた日ならなおさら良い...
神社仏閣・仏像・御朱印

ふくやまの仏さま(ふくやま美術館・広島県福山市)

2024.11.16 広島県福山市 ふくやま美術館ふくやまの仏さま ー国宝明王院本堂本尊三十三年ぶり特別公開記念ー11/1〜4まで明王院本堂で御開帳だった十一面観音像。私は11/4に拝観しての再会。本堂で見ればこそのありがたさと、こちらで頭...
神社仏閣・仏像・御朱印

法然と極楽浄土@京都国立博物館

京都 東山京都国立博物館法然と極楽浄土2024.10.8〜12.1唯一、撮影🆗だった香川・法然寺の仏涅槃群像(江戸時代)の一部。機会があれば香川のお寺にも行ってみたい。フライヤーの中央にも映っていた京都・知恩院の国宝・阿弥陀二十五菩薩来迎図...
美術館・博物館

河井寛次郎記念館③ 作品(京都市東山区)

京都 東山河井寛次郎記念館③ 作品寛次郎の作風は初期・中期・後期で大きく異なる。初期は、中国・朝鮮の陶磁器に倣った技巧的な作品。中期は、"用の美"を意識した暮らしの中に溶け込む"民藝"の作品。後期は、"民藝"の枠を超えてエネルギッシュで生命...
美術館・博物館

河井寛次郎記念館② 窯・作業場(京都市東山区)

京都 東山河井寛次郎記念館② 窯・作業場河井寛次郎の窯と作業場を見ることができて また感激😭✨作業場に展示されている試験用陶片、 素焼き窯、登り窯、すべてがありがたい🙏✨・作業場・素焼窯素焼きした作品に釉薬をかけて、次は登り窯で焼く。・登り...
美術館・博物館

河井寛次郎記念館① 建物・家具・調度品(京都市東山区)

京都 東山河井寛次郎記念館① 建物・家具・調度品こちらもずっと行きたいと願っていた、もともとは河井寛次郎の自宅兼仕事場だったところ。昨年末、原田マハさんの"板上に咲く"をオーディブルで聞き、棟方志功だけでなく取り巻く様々な人や"民藝"に興味...
神社仏閣・仏像・御朱印

眷属展@龍谷ミュージアム(京都市下京区)

京都市下京区龍谷ミュージアム秋季特別展「眷属(けんぞく)」2024.9.21(土)~2024.11.24(日)"三面十臂で蛇頭人身の天川弁財天曼荼羅の珍しいお像が見られる"と何人もの方の投稿で見かけて、来年は巳年でもあるし、会期中に是非、と...
神社仏閣・仏像・御朱印

特別展「よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技-」となら仏像館@奈良国立博物館

奈良国立博物館で開催されている正倉院宝物の特別展へ。御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物-再現模造にみる天平の技-コロナ感染症の影響で、4月18日からだった会期が7月4日からに変更となっての開催。-----※今後の全国巡回の予定について...
美術館・博物館

ヒグチユウコ展@奥田元宋・小由女美術館(広島県三次市)

広島県内でもヒグチユウコ展が見られるということで、三次市にある奥田元宋・小由女美術館に初めて行ってみた。同じ展覧会でも開催地ごとにポスターのイラストが違っているとうい贅沢さ。ペアチケット。1人用のチケットとデザインが違ったようなので両方欲し...
美術館・博物館

ミュシャ展 ―運命の女たち― (ひろしま美術館)

ひろしま美術館「ミュシャ展 ―運命の女たち― 」を見てきた。ちょうど今日はミュシャ展 開催記念講演会「ミュシャとパリの夢、プラハの現実」(千足伸行氏)というのがあって、ミュシャの時代、人生、作品についてお話してくださったのでその後で、お話を...
タイトルとURLをコピーしました