広島の神社仏閣・仏像・御朱印

神社仏閣・仏像・御朱印

極楽寺(広島県廿日市市)

広島県廿日市市高野山真言宗 別格本山 極樂寺本堂の須弥壇修復工事のため、 約460年ぶりに運び出され阿弥陀堂に移された御本尊"涙ながしの観音"こと木造十一面千手観音坐像が特別御開帳中。(普段は年に数回の御開帳)平安時代中期の作とのこと。広島...
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・聖光寺(2021年)

広島七福神めぐり・聖光寺①聖光寺の御本尊・十一面観世音菩薩の御朱印と七福神・布袋尊の御朱印②笑門来福の布袋尊③駐車場で車を降りてすぐに見える、十六大阿羅漢尊者④いったん下に降りて、山門⑤案内板⑥本堂⑦六地蔵尊⑧ここだけでなく境内にカエル🐸が...
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・國前寺(2021年)

広島七福神めぐり・國前寺①國前寺の御朱印と七福神・大黒天の御朱印②③福徳開運の大黒天④⑤⑥⑦仁王門⑧⑨⑩本堂庫裡の写真を撮っていなかったけれど、本堂と庫裡は重要文化財。寺社建築では見られない、城郭建築の手法が用いられ、白く塗籠められている。...
スポンサーリンク
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・尾長天満宮(2021年)

広島七福神めぐり・尾長天満宮①尾長天満宮の御朱印と七福神・寿老人の御朱印②富貴長寿の寿老人③二葉の里歴史の散歩道 案内板④⑤鳥居と狛犬坂の上にある駐車場に車をとめた後、鳥居まで降りてきてみた。⑥撫で牛。感染予防対策のため心の中で撫でてくださ...
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・広島東照宮(2021年)

広島七福神めぐり・広島東照宮①広島東照宮の七福神・福禄寿の御朱印と境内社・金光稲荷神社の御朱印②3年前にいただいた広島東照宮の御朱印③招徳人望の福禄寿本殿裏手に御産稲荷と並んである。④石灯籠・長い階段の向こうに唐門 (上に駐車場もあるけど)...
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・鶴羽根神社(2021年)

広島七福神めぐり・鶴羽根神社広島東部の総氏神①鶴羽根神社の御朱印と七福神・弁財天の御朱印②今回は書き置きで、鶴の字が絵文字になっている御朱印③3年前に直接書いていただいた時は、↓のサンプルと同じ感じの御朱印④御朱印帳と御朱印サンプル⑤智恵財...
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・明星院(2021年)

広島七福神めぐり・月光山 明星院真言宗御室派御本尊は千手観世音菩薩広島新四国八十八ヶ所霊場 第62番中国地蔵尊霊場 第11番不動明王関連でも見どころが多いけれど、お地蔵さまも多く、写真はそれらの一部😅①明星院の御本尊・千手観世音菩薩の御朱印...
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・饒津神社(2021年)

広島七福神めぐり・饒津神社(にぎつじんじゃ)「広島の町が豊かな水の都となるように」 芸州鎮護・文武両道の神。①饒津神社の御朱印と 七福神・恵比須天の御朱印②③商売繁盛の恵比須天④標柱(しめばしら)⑤被爆松⑥二の鳥居・狛犬⑦向唐門(むかいから...
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・まとめ(2021年)

昨日に続き、運動不足解消に歩こうと思い、3年ぶりに家族とエキキタ・広島駅新幹線口側で"広島七福神めぐり"してきた。→ 広島七福神めぐり・まとめ(2018年)が、3年前より年齢も体重も増えているせいか、3年前は寒い季節に巡ったせいか、東照宮の...
神社仏閣・仏像・御朱印

観音神社のしだれ桜と御朱印(広島市佐伯区)

しだれ桜が満開の観音神社へお参りしてきた。大通りからちょっと入ったところ。坪井公民館と坪井保育園の間の道を入ると観音神社の鳥居がある。かんのん村探検隊の看板・1番鳥居をくぐって右に曲がったら、しだれ桜と石灯篭。たくさんの方が来て撮影されてい...
タイトルとURLをコピーしました