東大寺 大仏殿

こちらも人が少なくて、前に来た時とは全く違う景色だけれど、
#共に祈ろう のタグで宗派を超えて宗教者の方が集まったお写真や、
MISIAさんのテレビライブや、オンライン法要・リモート参拝の動画で見慣れた感じもする。
大仏(盧舎那仏像)





虚空蔵菩薩像 向かって左側にある大仏の脇侍(重要文化財)

如意輪観音像 向かって右側にある大仏の脇侍(重要文化財)

四天王像
西方を護る広目天

南方を護る増長天 素木の頭部のみ残る

東方を護る持国天 素木の頭部のみ残る

北方を護る多聞天

賓頭盧(びんづる)尊者は、コロナ感染症拡大防止のため、
触れることができないよう仕切りの向こうに置かれていた。

東大寺の御朱印

篠原ともえさんデザインの東大寺の御朱印帳を買った。

大仏殿から中門を見る

東大寺 金銅八角燈籠(国宝)
中門から大仏殿につづく参道の真ん中にある大きな燈籠は、
こんなに目立つのに、これまであまり意識していなかった。
東大寺創建当時からと歴史が古く、
音声菩薩や獅子の彫刻も美しく、国宝指定されているのだそう。
(一部は東大寺ミュージアムに展示)

>> 東大寺②大仏殿の仏像と御朱印
>> 東大寺④戒壇堂 戒壇院 千手堂の御朱印~東大寺ミュージアム
東大寺大仏殿
〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1
TEL:0742-22-5511
http://www.todaiji.or.jp/
