広島の神社仏閣・仏像・御朱印

神社仏閣・仏像・御朱印

尾長天満宮の御朱印(広島市東区)

尾長天満宮の御朱印(広島市東区)
神社仏閣・仏像・御朱印

広島東照宮の御朱印(広島市東区)

広島東照宮の御朱印(広島市東区)
神社仏閣・仏像・御朱印

鶴羽根神社の御朱印(広島市東区)

鶴羽根神社の御朱印
スポンサーリンク
神社仏閣・仏像・御朱印

明星院の御朱印(広島市東区)

明星院の御朱印
神社仏閣・仏像・御朱印

饒津神社(にぎつじんじゃ)の御朱印(広島市東区)

広島七福神めぐり スタートは饒津神社(にぎつじんじゃ)。
神社仏閣・仏像・御朱印

広島七福神めぐり・まとめ(2018年)

広島市東区二葉の里で、七福神めぐりをしてきた。  ※3年後にも→ 広島七福神めぐり・まとめ(2021年)※広島駅の新幹線口を出発して、7つの神社・お寺を2時間くらいで参拝できるとのこと。1月2日・3日なら、スタンプラリー用紙にスタンプをすべ...
神社仏閣・仏像・御朱印

榊山神社の御朱印(広島県安芸郡熊野町)

安芸郡熊野町の榊山神社にお参りしてきた。事前に御朱印をいただけるか電話で確認してみたら神社の方に常にいるわけではないけれど今日はちょうど作業もあるので参拝時間に合わせて来ていただけるとのこと。階段を上って行くうち見えてくるけど、ここは鳥居の...
神社仏閣・仏像・御朱印

邇保姫神社(にほひめじんじゃ)の御朱印(広島市南区)

広島市南区にある邇保姫神社(にほひめじんじゃ)にお参りしてきた。住所は西本浦町だけど、この辺りの仁保という地名は邇保姫神社(にほひめじんじゃ)から来ているとか。きれいな車道をすんなり上がって、恐れ多いぐらい本殿の目の前に駐車できる。何もかも...
神社仏閣・仏像・御朱印

宮島・大願寺の御朱印

広島新四国八十八ヶ所霊場1番 「大願寺」日本三大弁財天のひとつ。昔は厳島神社など社寺の造営や修理をつかさどってきたお寺だそう。厳島弁財天は毎年6月17日にしか一般公開されないとのことで残念。 ◆宮島・大願寺の御朱印◆宮島・大願寺の御朱印帳今...
神社仏閣・仏像・御朱印

宮島・大聖院の御朱印

宮島で一番古い寺院・真言宗大本山という大聖院(だいしょういん)。もりだくさん過ぎて、じっくり見ていたらここだけで1日終わってしまいそうな所だった。◆宮島・大聖院の仁王門ここをくぐって階段をのぼって行くとすぐ左手に御朱印をいただける受付があり...
タイトルとURLをコピーしました