旅行

神社仏閣・仏像・御朱印

出雲大社に初詣 2019 ④ 出雲大社・神門通り

出雲大社の勢溜の鳥居から信号の向こうを映すと、神門通りはこんな感じ。早速、出雲そばを食べに砂屋へ。2階にあるお店だけど、実際、階段下まで行列ができていたので、連れに並んでもらっている間にぶらぶらしてきたりした。三味割͡子にした。砂屋の向かい...
神社仏閣・仏像・御朱印

出雲大社に初詣 2019 ③ 出雲大社の御朱印

出雲大社で御朱印をいただいた。大きな神社ほどシンプルな御朱印のような気がする。御朱印帳があったので写真を撮らせていただいた。清々しさと可愛らしさの融合した白い御朱印帳、いいなぁ。そして、漢字一文字がきりりと清々しく、潔くも感じられる出雲國神...
神社仏閣・仏像・御朱印

出雲大社に初詣 2019 ② 出雲大社のうさぎ像

出雲大社のご祭神・ 大国主大神が因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)を助けた話から、出雲大社の境内にはうさぎの像がたくさんある。相撲の神様をお祀りしているという野見宿禰神社(のみのすくねじんじゃ)の前には、うさぎ力士の像。実際、道を挟んで向こう...
スポンサーリンク
神社仏閣・仏像・御朱印

出雲大社に初詣 2019 ① 稲佐の浜・弁天島~出雲大社

出雲大社に初詣。十数年ぶりかと思う。今回は行く前に少し調べてみた。(出雲大社では "二礼四拍手一礼" というのも再確認。)出雲大社の本殿裏にある素鵞社(そがのやしろ)はパワースポットと言われていて、こちらにお参りする前に、稲佐の浜の弁天島に...
神社仏閣・仏像・御朱印

高台寺の御朱印(京都市東山区)

最後に、ライトアップや夜間特別拝観のあるところに行こうということになり、高台寺へ。豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が開創した臨済宗建仁寺派のお寺。暗くて、人が多くて、どんなお堂だかどんなお庭だかわからないままどんどん進んで行ってしまって、これ...
神社仏閣・仏像・御朱印

建仁寺の御朱印(京都市東山区)

少し寄り道した後、京都最古の禅寺・建仁寺へ。臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。栄西禅師は、禅を伝えるとともに中国から持ち帰った茶を広めた「茶祖」としても知られていて映画「日日是好日」の完成披露イベントも建仁寺で行われていた。拝観はこち...
旅行

南禅寺の三門(京都市左京区)

永観堂から歩いてすぐのところに南禅寺があるので9月に来た時には雨だからと上らなかった三門に上ってみた。今回は広い境内をまわったり御朱印をいただくことなく三門のみ。紅葉予報で見頃マークのついていた天寿庵が見えた。本坊の方へ歩いていく人たち。京...
神社仏閣・仏像・御朱印

永観堂(禅林寺)の御朱印(京都市左京区)2018秋

瑠璃光院 の次は、「もみじの永観堂」と言われる京都の紅葉の定番 永観堂(禅林寺) へ。「秋の特別寺宝展」の案内もある総門。早速、人が多かった。広い境内をよく歩いた。ご本尊のみかえり阿弥陀さまは大きさは小さい像なのに振り返ってこちらを見てくだ...
神社仏閣・仏像・御朱印

瑠璃光院の御朱印(京都市左京区)

紅葉の見頃には少し早い京都に日帰り。最初に行ったのは、ちょっと離れた所にある瑠璃光院。瑠璃光院は、春と秋の特別拝観期間以外は拝観できないとのこと。2018年秋の特別拝観期間は10月1日(月)~12月10日(月) 10時~17時。出町柳駅から...
神社仏閣・仏像・御朱印

四天王寺庚申堂の御朱印

四天王寺の南大門から200メートルのところにある庚申堂にも庚申の日ではないけれど、お参り。疫病が流行り人々が苦しんでいる時代の庚申の日に、祈る僧侶の前にあらわれた帝釈天の使い・青面金剛童子をまつるお堂。庚申の日は60日に1度なので、年に6日...
タイトルとURLをコピーしました