
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の御朱印(京都市東山区)
知恩院からそのまま徒歩で、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)へ。 天台宗の三門跡寺院と数えられているそう。(天台三門跡) ...
知恩院からそのまま徒歩で、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)へ。 天台宗の三門跡寺院と数えられているそう。(天台三門跡) ...
八坂神社から徒歩で行ける知恩院。 立派な三門をくぐった後、そのまま雨に濡れた急な階段をこわごわ上ったけれど、 この男...
八坂神社の境内社にもお参りして、 そのうちの1つ・美御前社(うつくしごぜんしゃ)の御朱印をいただいた。 美の神様・宗像三女神が祀られてい...
少し寄り道した後、京都最古の禅寺・建仁寺へ。 臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。 栄西禅師は、禅を伝えるとともに 中国から持ち帰...
雨の平日なのに、南禅寺以上に観光客や修学旅行生らしき人たちがいっぱいだった。 人が映り込んでいない写真はそうそう撮れなかった。 東求...