二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の御朱印(三重県伊勢市二見町)

7月30日・31日とお伊勢参りをしてきた。
まずは、神宮にお参りする前の禊所とされてきた二見興玉神社にお参り。

二見興玉神社

天孫降臨の際にも、倭姫命天照大神の御鎮座の地を求めた際にも
道案内をしたという 導き(道開き)の神様・猿田彦大神をお祀りしている。
明治になってから、宇迦御魂大神(豊受大神)も合祀されたそう。

 

二見興玉神社 天の岩屋

日の大神がお隠れになったという「天の岩屋」。
全国に「天の岩屋」「天の岩戸」と呼ばれる場所はたくさんあるけれど
こちらもその1つで、ここには宇迦御魂大神(豊受大神)をお祀りしているとのこと。
輪注連縄(禊祓) 輪注連縄で身体をさすり
身のけがれや身体の悪い所を輪注連縄に託し中央へお納めください。(初穂料200円)」
とある看板にならって、身を清めた。

 

二見興玉神社 手水舎 満願蛙

手水舎
蛙は猿田彦大神の御使いと信じられていて、境内にはの置物がたくさんあるけれど
特に手水舎の「満願蛙」に水をかけると願いがかなうと言われている。
最初、後ろのさんに水をかけに行ってしまったけれど
注意書きがある通り、「満願蛙は水中の蛙です」‼
間違う人が結構いるみたいで、他の場所にも書いてあった😅

二見興玉神社 夫婦岩

沖合700メートルのところに猿田彦大神の霊石が鎮まっていて
夫婦岩」はその鳥居のような役割になっているそう。

二見興玉神社 夫婦岩

二見興玉神社 夫婦岩

二見興玉神社 蛙

境内のたくさんのの置物は、無事かえる、貸した物がかえる、若がえる等の縁起により
ご利益を受けた方々からの献納だとか。

 

そして、二見興玉神社の御朱印帳

二見興玉神社 御朱印帳

ここの御朱印帳はどちらもかわいいので、行く前から絶対買おう、
でも、どちらを買おうかと迷っていた。
友達が「日の出と日没だったら絶対日の出よねー。」というのを聞いて
あまのじゃくなのかな、夜空の方に決めた😁
日と月はお互い支えあっての存在だと思うし
今まで使っていた護国神社の御朱印帳が朱色の元気な鯉だったので
違ったイメージのがいいかな、とも思って。
そして、外の看板にあったけれど、これは「日没」でなく「月の出」ということで😉

 

二見興玉神社 日の出 月の出

二見興玉神社 御朱印帳

ビニールカバーもちゃんとついていた。
そして、いただいた二見興玉神社の御朱印

二見興玉神社 御朱印

 

今回、私達はお参りしなかったけれど、二見興玉神社の奥に
海洋の安全を守る龍宮社もあり、そこでも御朱印がいただける。

 

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

三重県伊勢市二見町江575
TEL 0596-43-2020
FAX 0596-43-2015
URL:http://www.amigo2.ne.jp/~oki-tama
(パンフレットに記載のもの)

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました