旅行

キトラ古墳の壁画(奈良県明日香村)

キトラ古墳は、7世紀末~8世紀初め頃に造られた古墳。令和元年に国宝指定された壁画のうち、今回は東壁の「青龍・十二支寅」と南壁の「朱雀」が期間限定で公開されるので、事前に予約しておいた。令和2年(第16回) 国宝キトラ古墳壁画の公開公開期間:...
旅行

都塚古墳(奈良県明日香村)

石舞台古墳から歩いて都塚古墳へ。私は古墳より仏像の方が興味あるけど、相方の趣味により…天気がよければ、そこまでの距離でもないけれど、雨が降り出して結構遠く感じた。そして田んぼの中の、草ぼうぼうの丘のような所を発見。都塚古墳は、横穴式石室に家...
旅行

石舞台古墳(奈良県明日香村)

4年ぶりに奈良。4連休最後の日曜日は、飛鳥方面へ。(奈良公園辺りは人が多そうなので平日に行くことにした。)前回はサイクリングで、今回はマイカーでまわった。国営飛鳥歴史公園内の各エリアには無料駐車場があって便利。駐車場から歩いて上って左側に売...
広島パン屋さん

ファジーペッグ FUZZY PEG(広島市佐伯区五日市のパン屋さん)

佐伯区五日市のパン屋さんFUZZYPEG(ファジーペッグ)。川沿いのお店。パステルカラーのロゴが可愛い。時間が遅かったからかパンは少なめ。そして、サンドイッチは前日までに予約しておかないといけないみたい。なかなか買えそうにないなぁ。どちらに...
おやつ

ちいさなおはぎ屋(広島市佐伯区五日市)

佐伯区五日市のおはぎ専門店「ちいさなおはぎ屋」。レトロな感じの可愛いお店。いい店ひろしまの表彰状。手土産用と自宅用に色々なサイズの容器あり。手土産用には風呂敷付き。今日は出ているおはぎの数が9種類だったので9個入りにした。それぞれ1個130...
御朱印

観音神社のしだれ桜と御朱印(広島市佐伯区)

しだれ桜が満開の観音神社へお参りしてきた。大通りからちょっと入ったところ。坪井公民館と坪井保育園の間の道を入ると観音神社の鳥居がある。かんのん村探検隊の看板・1番鳥居をくぐって右に曲がったら、しだれ桜と石灯篭。たくさんの方が来て撮影されてい...
広島パン屋さん

ワイルドマンベーグル(広島市中区中島町のベーグル屋さん)

尾道にあるパン屋航路の2号店 ワイルドマンベーグル。ネッツトヨタさんの向かい側。今はさすがに誰もいないけど、外に座って、買ったベーグルを食べるスペースがある。ベーグルのほかにマフィンなどもあった。ガラスケースの中のベーグルはどれもずっしり大...
広島パン屋さん

コッペパン専門店 松本幸司の世界観(広島市中区大手町)

乃が美と同じ通りにある、個性的なパン屋さん。コッペパン専門店 松本幸司の世界観。店名もビジュアルも面白い。人気ランキングNo.1 マツモトバターサンドNo.2 フィッシュ&チップスNo.3 ゲランドの塩ミルククリームプレーンなコッペパンも1...
広島パン屋さん

乃が美(のがみ)の高級「生」食パン(広島市中区大手町)

大手町にある乃が美の高級「生」食パンを久々に買ってみた。昨年から広島駅前に高級食パン専門店が次々できているし、電話で予約もできるし、以前ほどの行列はないけれど、やはり途切れることなく、お客さんは来ている感じ。カープの選手・新監督、たぶんサン...
御朱印

東天王 岡﨑神社の御朱印(京都市左京区)2020

境内にうさぎがいっぱいの東天王岡﨑神社を再訪。2018年9月に訪れた際も雨だった。>>京都のうさぎ神社・東天王岡﨑神社(京都市左京区)2018子授け・安産にご利益があると言われているけれど前回は、我が家のうさぎ・ちゃみの病気回復を願いつつの...
タイトルとURLをコピーしました