御朱印帳

奈良の神社仏閣・仏像・御朱印

興福寺の御朱印(奈良市)

興福寺の拝観時間は、7月は短縮されて10時~16時までとなっていた。 国宝館の側から入って、東金堂と五重塔。 東金堂 東金堂と国宝館の共通券を買ったけれど、まずは全体をまわってくることに。 五重塔 中金堂 4年前に来た時にはまだ工事中で、2...
奈良の神社仏閣・仏像・御朱印

東大寺②大仏殿の仏像と御朱印

東大寺 大仏殿 こちらも人が少なくて、前に来た時とは全く違う景色だけれど、 #共に祈ろう のタグで宗派を超えて宗教者の方が集まったお写真や、 MISIAさんのテレビライブや、オンライン法要・リモート参拝の動画で見慣れた感じもする。 大仏(盧...
神社仏閣・仏像・御朱印

東大寺➀仁王門~中門~大仏殿

昨日の雨も上がり、今日からは傘なしで過ごせそうでありがたい。 大仏殿は7時半からと、朝早くから拝観できる東大寺へ。 南大門(仁王門) 月曜の朝とはいえ、これまで来た時とは別の場所のような人の少なさ。 金剛力士像(仁王像) 向かって左側が阿形...
スポンサーリンク
神社仏閣・仏像・御朱印

出雲大社に初詣 2019 ③ 出雲大社の御朱印

出雲大社で御朱印をいただいた。 大きな神社ほどシンプルな御朱印のような気がする。 御朱印帳があったので写真を撮らせていただいた。 清々しさと可愛らしさの融合した白い御朱印帳、いいなぁ。 そして、漢字一文字がきりりと清々しく、潔くも感じられる...
京都の神社仏閣・仏像・御朱印

建仁寺の御朱印(京都市東山区)

少し寄り道した後、京都最古の禅寺・建仁寺へ。 臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。 栄西禅師は、禅を伝えるとともに 中国から持ち帰った茶を広めた「茶祖」としても知られていて 映画「日日是好日」の完成披露イベントも建仁寺で行われていた。 ...
神社仏閣・仏像・御朱印

住吉大社の御朱印(大阪市住吉区)/住吉大社①本殿

摂津国一の宮の住吉大社へ。 ここは全国に2,300社ある住吉神社の総本社。 御祭神は、住吉三神と言われる底筒男命、中筒男命、表筒男命と息長帯姫命(神功皇后)。 有名な反橋。 この上を渡ることもできるけれど、結構な角度だし、雨あがりだし、 横...
京都の神社仏閣・仏像・御朱印

天橋立③三社参り・元伊勢籠神社・真名井神社の御朱印

天橋立三社参り=天橋立神社、元伊勢 籠(この)神社、真名井神社 伊勢に遷られた天照大神と豊受大神は 古くは吉佐宮(よさのみや)に鎮座されていたとのこと。 吉佐宮(よさのみや)というのは、現在、籠神社の奥宮とされる真名井神社の旧名。 そこにお...
神社仏閣・仏像・御朱印

うさぎ神社

うさぎにゆかりの神社まとめ ※情報が最新でない場合があります。 追加・削除や修正をしますので、お気づきのことがあればお知らせください。 湯倉神社 住所 〒042-0932 北海道函館市湯川町2丁目28番1号 TEL 0138-57-8282...
神社仏閣・仏像・御朱印

伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)の御朱印

二見興玉神社から伊勢市駅前に戻ってくる時間が読めなかったので予約はしていなかったけれど、外宮観光案内所に寄って、これから無料ガイドさんをお願いできるものか尋ねてみた。 ガイドさんは全員予約で埋まって出払っていたものの、ちょうど出発しようとす...
神社仏閣・仏像・御朱印

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の御朱印(三重県伊勢市二見町)

7月30日・31日とお伊勢参りをしてきた。 まずは、神宮にお参りする前の禊所とされてきた二見興玉神社にお参り。 天孫降臨の際にも、倭姫命が天照大神の御鎮座の地を求めた際にも 道案内をしたという 導き(道開き)の神様・猿田彦大神をお祀りしてい...
タイトルとURLをコピーしました