京都の神社仏閣・仏像・御朱印 東天王 岡﨑神社の御朱印(京都市左京区)2020 境内にうさぎがいっぱいの 東天王 岡﨑神社を再訪。 2018年9月に訪れた際も雨だった。 >> 京都のうさぎ神社・東天王 岡﨑神社(京都市左京区) 2018 子授け・安産にご利益があると言われているけれど 前回は、我が家のうさぎ・ちゃみの病... 2020.02.16 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 大豊神社の御朱印(京都市左京区) ねずみ年なので、狛ねずみがいるという大豊神社にもお参り。 哲学の道沿いにあり、熊野若王子神社から徒歩で行ける。 大豊神社の御祭神は少彦名命・応神天皇・菅原道真で、 狛ねずみは末社の大国社にいる、とのこと。 他にも、狛へび、狛さる、狛とびなど... 2020.02.16 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 熊野若王子神社の御朱印(くまのにゃくおうじじんじゃ)(京都市左京区) 禅林寺(永観堂)から徒歩で熊野若王子神社へ。 最初は「わかおうじ」と読むと思っていたけれど、正しくは「にゃくおうじ」だそう。 1160年に、後白河法皇が熊野権現を禅林寺(永観堂)の守護神として勧請された。 元旦から2月15日までは、京都十六... 2020.02.16 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の御朱印(京都市東山区) 知恩院からそのまま徒歩で、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)へ。 天台宗の三門跡寺院と数えられているそう。(天台三門跡) 「旧皇居 栗田御所」とも書いてある。 とんでもなく勢いのよい大木の青蓮院クスノキは天然記念物。 門をくぐって左側に、... 2020.02.16 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 知恩院の御朱印(京都市東山区) 八坂神社から徒歩で行ける知恩院。 立派な三門をくぐった後、そのまま雨に濡れた急な階段をこわごわ上ったけれど、 この男坂の方でなく、右にある緩やかな女坂の方から上ればよかった。 (帰りは女坂からにした。) 御影堂は平成の大修理を終えて、今年4... 2020.02.16 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 高台寺の御朱印(京都市東山区) 最後に、ライトアップや夜間特別拝観のあるところに行こうということになり、高台寺へ。 豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が開創した臨済宗建仁寺派のお寺。 暗くて、人が多くて、 どんなお堂だかどんなお庭だかわからないまま どんどん進んで行ってしまっ... 2018.11.14 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印旅行
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 建仁寺の御朱印(京都市東山区) 少し寄り道した後、京都最古の禅寺・建仁寺へ。 臨済宗建仁寺派の大本山。開山は栄西禅師。 栄西禅師は、禅を伝えるとともに 中国から持ち帰った茶を広めた「茶祖」としても知られていて 映画「日日是好日」の完成披露イベントも建仁寺で行われていた。 ... 2018.11.14 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印旅行
旅行 南禅寺の三門(京都市左京区) 永観堂から歩いてすぐのところに南禅寺があるので 9月に来た時には雨だからと上らなかった三門に上ってみた。 今回は広い境内をまわったり御朱印をいただくことなく三門のみ。 紅葉予報で見頃マークのついていた天寿庵が見えた。 本坊の方へ歩いていく人... 2018.11.14 旅行
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 瑠璃光院の御朱印(京都市左京区) 紅葉の見頃には少し早い京都に日帰り。 最初に行ったのは、ちょっと離れた所にある瑠璃光院。 瑠璃光院は、春と秋の特別拝観期間以外は拝観できないとのこと。 2018年秋の特別拝観期間は10月1日(月)~12月10日(月) 10時~17時。 出町... 2018.11.14 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印旅行
京都の神社仏閣・仏像・御朱印 平安神宮のご朱印(京都市左京区) 岡崎神社、金戒光明寺からほど近い平安神宮にもお参り。 應天門 白虎楼 大極殿(外拝殿) 蒼龍楼 中央はイベントの機材や椅子でいっぱいだった、、、 應天門の両サイドで御朱印をいただけるようになっていたけれど 外国人観光客も含め少し列になってい... 2018.09.20 京都の神社仏閣・仏像・御朱印神社仏閣・仏像・御朱印旅行